恒例の冬の北海道富良野出張2泊3日。
今回も雪で真っ白、素敵な富良野へ行ってきました。
今回は珍しく新千歳空港の近辺からすごい雪で
レンタカーでの移動がたいへん。
雪でガタガタボコボコ、凍ってツルツル。
でも北海道はやっぱり雪景色がいいですね。
前回も紹介したお店もあり同じような内容になるかもしれませんが、
ボリュームたっぷりですので是非ご覧になって下さい。
脚本家・倉本聰先生が開設した
「富良野塾」(1984~2010)の跡地
除雪後、富良野駅前の
東五条通りです。
交差点の両脇に積み上げられた雪、
見通しが悪いので基をつけないと。
神戸空港出発
空港に早く着きすぎました。
神戸空港の朝焼け。
新千歳空港行き
8時10分発の飛行機です
綺麗な富士山が見えました。
新千歳空港、9時55分着
まん延防止等重点措置の出る3日前です。
人が少くて閑散としています。
新千歳空港近くでレンタカーを
お借りしてこれから富良野へ向かいます。
何度も来ていますが、空港付近で
これだけの雪が降るのは珍しいです。
すごい雪です。
新千歳空港〜富良野への途中
「占冠村道の駅」
途中休憩の占冠村道の駅。
ここは富良野へ向かう
スキー客でいっぱいなんですが
コロナ禍でガラガラ。
名作テレビドラマ
「北の国から」のロケ地
富良野市麓郷
麓郷街道、雪景色がとっても綺麗です。
「北の国から」で有名な
富良野市麓郷の田園風景。
どこまでも真っ直ぐに伸びる道が
北海道ならでは……。
麓郷の森_「北の国から」で使われた家が
そのまま残っています。
冬場は閉鎖されて見学出来ません(>o<)
最高のロケーション
富良野
ナチュラクスホテル
いつもお世話になる
富良野ナチュラクスホテルの
お部屋から見える
夕方の十勝岳連峰。
この景色が大好きです。
JR富良野駅のすぐ前にある
とてもオシャレなホテルです。
同じくホテルからの眺め、
JR富良野駅。
夕焼けが綺麗でした。
私が富良野へ来たときの拠点はいつもこのホテル。
お部屋も清潔でオシャレ、
スタッフの皆さんもとっても親切。
私の滞在には何かにつけて
とても便利がいいんです。
夕方の景色、左にJR富良野駅、
右側の白い7階建ての建物が
富良野ナチュラクスホテル。
知る人ぞ知る富良野の
有名店「くまげら」
夜は「くまげら」さんで夕食。
ホテルの近くで富良野へ行くと
必ず立ち寄ります。
ここのマスターは
以前のブログで紹介しました。
倉本聰先生と仲良くされていて
「北の国から」に出演されたり、
先生の著書に出てきたりと
有名な方。
とにかくやさしくて
いい人なんです。
お店の特徴は富良野の食材を
使ったお料理が美味しいお店。
こちらが「くまげら」のマスター。
近くのへそ歓楽街の「炉ばた」と
言うお店で一緒に呑みました。
店内にある石亭は倉本先生の発案で
富良野塾の塾生の方々が
自然の石を積み上げてつくられた
お部屋だそうです。
「北の国から」の石の家のようです
倉本先生の自筆の書画
小さな住人が住むという
夢の世界
「ニングルテラス」
新富良野プリンスホテルの
近くにある「ニングルテラス」に
行ってきました。
雪景色の中に可愛いログハウスが……、
情緒があっていいですね。
倉本先生がつくられたニングルの
住む世界ニングルテラスです。
ニングルとは森に住む
小さな住人のことで
この住人達が森を守っているそうです。
可愛いログハウスに
クラフトショップが
たくさんあります。
雪に埋もれて素敵な風景です。
作家・倉本聰氏が
長年思い描いた
理想のレストラン
「ル・ゴロワ フラノ」は、倉本聰氏が店舗デザインおよびメニューの監修、店舗の命名、ロゴデザインを行っており、料理を手がけるのは「北海道 食のサポーター」であり、東京・表参道で北海道食材にこだわったレストランとして名をはせた「ル ゴロワ」のシェフ大塚健一さんです。シェフ大塚さんは「食材は穫れた場所で食べるのが一番おいしいし、命を感じるこの富良野の地で料理を食べていただいたらお客さまが幸せになれる」と考え、ご夫婦で富良野へ移住し、倉本聰氏監修のもと生産者への敬意を重んじたメニューを創作されています。
オーナーの大塚ご夫妻
「ル・ゴロワ フラノ」で
ランチをいただきました。
「ル・ゴロワ フラノ」は、
かつて東京・神宮前にあった
人気店「ゴロワ」が前身で、
2018年に北海道富良野に移転。
こちらも新富良野プリンスホテルの
すぐ近くにあり、
白樺林のなかにひっそりと
たたずんでいます。
地元の素材を生産者との
交わりを得て、
美味しく提供することにこだわり、
それぞれの旬の素材の味を活かし
心を込めて創作をされた
お料理を楽しむことが出来ます。
「北の国から」
資料館です!!
ニングルテラスの
「チュチュの家」の中につくられた
「北の国から」資料館です。
昨年放映40周年と「黒板五郎」役で
お亡くなりになった
「田中邦衛」さんの追悼を兼ねて
今年の10月までオープンしています。
入場無料。
撮影につかった小道具や撮影秘話、
当時の懐かしい写真などが
展示されています。
空いていたのでゆっくり
見学することが出来ました。
北の国からのファンには
たまらない資料館です。
テレビドラマ
「優しい時間」の
喫茶店「森の時計」
脚本家・倉本聰氏の
ドラマ「優しい時間」で
主人公が開いた喫茶店。
フジテレビドラマ「優しい時間」の
ロケで使われた喫茶店で
主演/二宮和也、寺尾聰、長澤まさみ
他のキャストで富良野、森の時計を
舞台に秋から冬、冬から春へと
移り変わる季節を通じ、
時間をかけて和解に到る
親子二人を主人公として
彼らと交流する人々の姿を
描いたヒューマンドラマ。
お客自身でミルでコーヒー豆を
曳かせるという
独特のスタイルのお店です。
店内いっぱいに珈琲の香ばしい香りが
漂い、時間がゆっくり流れてると
いう感じ。
今回はコロナ感染予防の関係で
カウンターには座れませんでした。
カウンターの前の大きな窓から
白樺林の景色を見ながらいただく
珈琲のお味は最高です。
二日目の夜は「夜の独尊」
駅前のビル2階にある
隠れ家スタイルの
居酒屋の名店。
毎回お邪魔しています。
オーナーは「唯我独尊」と言う
超有名なカレー店の創設者の
宮田さん(お隣は佐々木さん)。
もう一つの顔が地元富良野市の
市議会議員さんというお方です。
私の富良野との縁を
取り持っていただいた方です。
感謝感謝。
このお店は「夜の独尊」、
すぐ近くにあるカレーのお店が「唯我独尊」
その隣にあるパン屋さんが
「となりの独尊」(只今改装中)、
富良野のスキー場がある北の峰に
ビール工場兼居酒屋「山の独尊」と
4店舗あり、いずれも超有名店。
カレーのお店はいつも長蛇の列で
すごいことになっています。
二日目の夜は独尊グループの
「夜の独尊」で
食事をいただきながら
いっぱいやりました。
食事はマスターの創作料理で
富良野の新鮮な野菜、
自分で釣った川魚、
自分でとったジビエなど
その時その時の旬の素材を美味しく
アレンジしていただきます。
この日もいろいろ
お出しいただいたのですが、
写真を撮るのも忘れて
いただいてしまったので
3枚だけの写真ですみません。
ほんとに美味しかったです。
ありがとうございました。
富良野のスイーツの
名店「フラノデリス」
「ふらのプリン」が有名で
お店の中にある「デリスカフェ」で
珈琲とケーキをいただきました。
富良野界隈ブラブラ写真
小高い丘の上で
十勝岳連峰を見ながら
お食事が出来る
富良野ワインハウスレストラン
レストランから富良野市街の眺め
新富良野プリンスホテル、
このホテルのすぐ下の白樺林の中に
「富良野ドラマ館」
「ニングルテラス」
「ル ゴロワ」「森の時計」
「So's バー」があります
「北の国から」の各種グッズを
販売している富良野ドラマ館
「フラノマルシェ」
富良野のおみやげやさん
富良野駅前、つるや金物店……
ご存じの方も多いはずです。
ドラマ「北の国から」で
宮沢りえさんが扮する
「しゅう」ちゃんのアルバイト先です。
こちらもご存じの方が
多いと思います。
その名も「小野田旅館」
富良野そばのお店です。
新千歳空港を出て富良野につくと
ちょうどお昼になります。
いつもここで昼食で
富良野そばをいただきます。
太麺でコシのある歯ごたえの
しっかりしたおそばです。
今回は臨時休業でした、残念!!
JR布部駅、「北の国から」で
初回に黒板家族が東京からやってきて
初めて降りた駅です。
「北の国から」の物語は
ここから始まりました。
富良野スキー場の入口、
リフトハウスが見えます。
向かって左側が斜面でロングで
緩急のある広大なコースが広がります。
コロナ禍でなければ
海外からのスキーヤーが
多く集まる人気のスキー場です。
富良野ナチュラクスホテルの
窓から見える景色をまとめてみました。
同じような景色ですみません。
私的に大好きな景色ばかりなんです
麓郷の田園風景を集めてみました。
念のため、
PCR検査も済ませて
帰りました!!
1月25日(火)〜27日(木)、
2泊3日、富良野、
27日の夜は神戸で1泊、
翌28日(金)の13時30分から
三ノ宮でPCR検査、
結果が翌日の深夜零時までに
メールで連絡があるとのことで
28日の夜は地元三田の
ホテルメルクスで1泊。
29日(土)の夜21時過ぎに
メールあり。
結果は陰性でホッとひと安心。
やっとのことで自宅に
帰ることが出来ました。
仕事と言ってもトータル4泊5日の
出張で少々疲れました。
でも富良野の素敵な景色や
美味しいものをいただいて
リフレッシュする事ができました。
そしてこのコロナ禍の中で
感染しなくて帰れたのは
よかったです。
最後に
ホテルメルクスの
お部屋から三田駅前の風景
Comments